異分野交流の良さ🌱

メリークリス″math″❗
ちゅんちゅんです🐣

今年も🎄クリスマス🎄がやってきましたね。

この季節になると、学部生のときに開催した数学イベントを思い出します。
そのイベントは
「クリス″math″セミナー」という名前の大会で、
同期の友だち数人で大学の空き教室に集まり
朝までみんなでピザ🍕を食べたりお酒🍶を飲んだりしながら数学を楽しむというイベントでした。

みんなで、自分の勉強した数学の問題や定理、理論について発表し合うという、とても楽しい大会でした。


ぼくは当時、数学科の学科長の先生から譲り頂いた数学書
「イデアル論入門」(成田正雄著)
を読むのにハマっていて、
イデアル論に関する発表をした覚えがあります。

集まった人たちの興味のある分野はまちまちで、代数・幾何・解析を問わずいろいろな分野の面白い話が聞けました。

自分で興味をもってすすんで勉強する分野以外の分野について知る機会はあまりないので、すごく貴重な時間を過ごせて楽しかったです。

また、発表の準備をしていると、自分の身についている部分・あまり理解できていない部分 がハッキリ分かります。

これらの意味で、(数学に限らず)″異分野交流″のイベントに参加することはとてもオススメです🌱


では、みなさんよいクリスマスをお過ごしください🎄
メリークリスマス!

感想など、なんでも気軽にコメントしてください♪

いちご☆ますきゃっつ公式HP

いちご☆ますきゃっつ(15mathcats)とは、人材派遣「数ねこ」講師陣監修の下、数学の面白さを伝える活動をする音楽ユニットです💕ฅ •ω•ฅ 🌱メンバー🌱 🐣うーたん(いろは うた) 🐣ちゅんちゅん(はるか かなた) 🌱スペシャルサポーター🌱 🐣よっくまP(くまもと よし) 🐣コゴロー先生(もり こごろう) あなたに楽しい数学の世界をお届けします💕(*ฅ́˘ฅ̀*)

0コメント

  • 1000 / 1000